2025/07/10

山形県酒田市にある<サカタフーズさん>を訪ねました。

工場の前に立った瞬間からハンバーグの香ばしいとても良い香りが漂ってきて、
ここで毎日”おいしい”が生まれてるんだと感じました。

社員の皆さんがとてもあたたかく笑顔で迎えてくださいました。
サカタフーズさんの”人に優しい味”は、作る人の優しさから生まれているのだと感じました。
代表取締役の中村様にお話を伺いました。
「体に優しくて、心でもおいしさを感じられるように」
サカタフーズさんは創業当初から、着色料や保存料、化学調味料を一切使わない無添加の味にこだわり続けています。

試食もいただきました!

実際に工場も見学させていただきました。
特にこだわっている商品を伺ったところ、当店でも大人気のチャーシューがやはりおすすめとのこと。
チャーシューの原料となるのは、豚のウデ肉です。
5~6キロのかたまりから、使えるのはわずか1.5キロほど。
歯触りや食感もこの部位だからこそ、そして筋肉質だけれど油のうまみがあるそうで、
私も初めてサカタフーズさんのチャーシューを食べた時はあまりのおいしさに感動したのを覚えています。

使われている玉ねぎもポイントで、皮つきのまま国産のものを仕入れ、工場内で皮むきを行います。
そのため鮮度抜群です!
また、原料の状態も日によって違います。
同じ部位同じお肉でも日々違いますし、温度で油の溶け具合も変わる為、
毎日、粘りや混ざり具合を確認しながら調整しているそうです。
仕上がりを確かめるための「試し焼き」も欠かさず行われています。

とっても良い笑顔でピースしてくださいました!
サカタフーズさんはSNSを通じても積極的に情報を発信されています。
製品づくりの様子やスタッフの皆さんの日常などを丁寧に紹介されており、
その投稿からも”人に優しい味”を届けたいという想いが伝わってきます。

山居倉庫にも行ってきました。
サカタフーズさんの商品には、素材への誠実さと、つくり手のやさしさ詰まっています。
ぜひ一度、食卓で体にも人にも優しい味を感じてみてください。