2024.10.08
島根県の南西部の自然豊かな場所に位置する「みうらファーム」さんに伺いました。ぐりーんはーとさんはいくつもの農園さんが集ったグループのお名前で、当店はその中の「みうらファーム」さんから主に仕入れさせて頂いています。
栽培場所は、大きく分けて平野部と山間部の2拠点でおこなわれており、お手伝いさんを抱えるとても大きな農家さんでした。やはり伺ってみないと分からないものですね。有機栽培の小松菜、ほうれん草、水菜、春菊、チンゲン菜などの葉物を仕入れさせて頂いています。










有機栽培は化学肥料を使わず堆肥を利用することで、お野菜が吸収しやすいかたちで様々なミネラルを土壌に含ませることができることが特徴のひとつ。ミネラルの代表的なものにはカルシウム、マグネシウム、鉄分などがあり、これらがお野菜にバランスよく多く含まれることで、苦味や旨味や甘味がしっかりと感じられるとともに、それらのバランスによってお野菜が味わい深いものになっていく、という理解に三浦さんは辿り着かれ、季節の移り変わりも含めた自然相手のバランスの探求には終わりがなく、有機栽培の農法を日々深めていらっしゃるとのことでした。
とても奥が深すぎです。。。

三浦さんが探求されているお野菜たちの美味しさを、お客様にしっかりとお届けすることが私たちの役割ですね!栽培されている元気なお野菜たちを見学&試食させて頂き、ありがとうございました!