10月初旬に島根県を訪問しました。
ブログでは1日ずつ島根県訪問の様子をお届けします!




昼食後は島根県出雲市へ
一日目は西製茶所さんの畑、製茶所を見学させていただきました。

西製茶所は大正12年創業の歴史ある製茶所です。
4代目の西龍介さんにお話を伺いました。

とても柔らかく、紫外線をあまり浴びていないため渋みのもととなるカテキンが生成されず、あまみの強いおいしいお茶になります。
「新茶」はこの一芯二葉を摘んでつくられます。



台下げをして茶樹が若返ることで、また高品質なお茶が採れるそうです。


美味しいシナモンリーフ紅茶やアールグレイはこの畑の原料でつくられています。
西さんにどんな想いでお茶づくりをされているか伺いました。
「特別な日ではなく、毎日のためのお茶を届けたい。
水のように、空気のように、なくなると困ると思っていただけるような存在になりたい。
お客様にはぜひ西製茶所のお茶を1週間試してみていただきたいです。
2杯目も飲みたい、明日も飲みたい、毎日飲みたいと思っていただけるもの目指してお茶づくりをしています。」

西製茶所さんの美味しいお茶をもっとたくさんのお客様に届けられるよう、私たちも頑張ります!
西製茶所さんありがとうございました!